top of page
次回の東京地区定例研究会
東京地区第33回定例研究会
【日時】令和5年2月18日(金)17時~19時
【参加方法】今回は、Skypeでの開催になります。参加希望者は、当会公式アドレス(minzokubunka@gmail.com)まで連絡し、氏名とEメールアドレスをお伝え下さい。Skype上での会議に参加するためのURLをお送り致します。開催日時にURLを開き、研究会にご参加下さい。
【参加費】無料
​【主催】民族文化研究会東京支部
▶東京地区定例研究会
過去の東京地区定例研究会

​令和2年3月創刊予定

第32回定例研究会
報告:「大串兎代夫の国家学説・憲法学説と宗教」

第31回定例研究会

報告:「明治初期の神社と神道教会――多賀大社、大神神社、金刀比羅宮の例」

第30回定例研究会
報告:「黒田覚の憲法思想――憲法制定権力論の日本的展開」

第29回定例研究会
報告:「ナチスの憲法理論とその危険性」

第28回定例研究会
報告:「ナチズムと日本文化」

第27回定例研究会
報告:「近代日本の国粋主義――陸羯南を中心として」

第26回定例研究会
報告1:「第三帝国時代の日独文化交流(1)」

​報告2:「日独交流史の断片」

第25回定例研究会
報告1:「日本仏教における聖徳太子」

報告2:「歴史家としての天皇陛下」

第24回定例研究会
報告1:「『保建大記』の今日的意義について」

報告2:「あいちトリエンナーレ問題から考える人権」

第23回定例研究会
報告1:「戦前の早稲田と愛国」

報告2:「平家物語雑感」​​

第22回定例研究会
報告1:「保田與重郎と万葉集の精神」

報告2:「日本の元号文化と万葉集」

第21回定例研究会
報告1:「失われた調整型政治家 竹下登」

報告2:「権藤成卿の君民共治論」

第20回定例研究会
報告1:「フランスと日本の刑事司法制度の比較」

報告2​:「平成の大嘗祭」

第19回定例研究会
報告1:「大嘗祭と憲法」

報告2:「『紀元節』と『建国記念の日』を巡る一つの議論」​

第18回定例研究会
報告1:「弱肉強食批判と『昆虫記』」

報告2:「縄文文化は日本の伝統たりえるのか――民族のアイデンティティーをめぐるジレンマ」

第17回定例研究会
報告1:「皇室〈無姓〉論を巡る雑感」

報告2:「自民党改憲案解説 『公共の福祉』とは」

第16回定例研究会
報告1:「橘孝三郎と柳宗悦」

報告2:「石原莞爾の思想――信仰とアジア観を中心に」

第15回定例研究会
報告1:「憲法無効論の再検討」

報告2:「最近の日本古代史研究を読む――天皇号成立に関する研究動向紹介」

第14回定例研究会
報告1:「法的国体論の再検討」

​報告2:「日本神話への視点――萩野貞樹『歪められた日本神話』の紹介(六)」​

第13回定例研究会
報告1:「明治以降における忠臣蔵――福本日南と浅野長勲が掘り起こした忠臣義士の物語」

報告2:「日本神話への視点――萩野貞樹『歪められた日本神話』の紹介(五)」

第12回定例研究会
報告1:「文明開化史観の再考――苅部直の維新史観をもとに」

報告2:「日本神話への視点――萩野貞樹『歪められた日本神話』の紹介(四)」

第11回定例研究会
報告1:「古代人の意識の探究――ジュリアン・ジェインズ『神々の沈黙』序章・第一部前半概説」
​報告2:「日本神話への視点――萩野貞樹『歪められた日本神話』の紹介(三)」

第1回定例研究会~第10回定例研究会
bottom of page